top of page
istockphoto-1298585936-612x612.jpg

​TOPICS・NEWS

最新情報・お知らせ

COLUMN

laptop-593673_960_720.jpg

ファーストビューをデザインするうえで、大事な5つのポイント

  1. イメージしやすい画像選択・配置を考える

  2. キャッチコピー

  3. 数値による根拠付けをする

  4. 商品やサービスをひと目で誰でもわかるようにする

  5. 次にどのようなアクションをしてほしいかを考えて導線をつくる

上記のポイントを取り入れることで、ユーザーの目に留まりやすいWebサイトを作成できます。

istockphoto-1405429147-170667a.jpg

WEBデザイン制作するうえで、大事な5つのポイント

  1. ターゲットユーザーを意識したwebデザインを制作する

  2. WEB制作依頼者/クライアントからの要望を反映する

  3. ユーザビリティ面を意識する

  4. SEO面を考慮する

  5. 更新運用がしやすい設計を

上記のポイントを取り入れることで、ユーザーの目に留まりやすいWebサイトを作成できます。

istockphoto-1334906074-170667a.jpg

レスポンシブデザインとは

レスポンシブデザインとは、ユーザーが使用するデバイスが、PCやタブレット、スマホでも、それぞれの表示サイズに反応(responsice)して最適化されるデザインということです。

従来、PC版・モバイル版と分けてwebサイトを作っていたのが、レスポンシブデザインでは1つのHTML(URLとも)で表示し、CSSだけで切り替えられる点が大きなポイントです。

web制作側としてはあらゆる見せ方に対応するので大変にはなりますが、レスポンシブデザインのサイトは端末の違いによるエラーなどを避けられるため、ユーザビリティが高められます。Googleが推奨していることもあり、SEO的な観点も含めて今やレスポンシブ化することが必須となりつつあります。

・CSSでできる表現はCSSで実装する

・画像ファイルはサイズと幅指定で工夫する
​・ウィンドウ幅に合わせて表示を切り替える
 

ファーストビューの重要性について
WEBデザインの重要なポイントとは?
レスポンシブデザインの基本
bottom of page